
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
定年退職後の趣味にピッタリ!! 初心者🔰が安心して通えるサックス教室。
バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。
いよいよ今週末に迫ってきました!!
「春」と「秋」の年2回の周期で行ってきました、生徒さんの「発表会」は今回(10月18日)の開催で、めでたく「20回目」を迎える運びとなります。
又、今年2025年は「バップライフサックス教室」の創業10周年とも重なり、いつもとはひと味違う形でスタートします。
私が長年にわたり行う機会を窺っていた、木管楽器6重奏(フルート2本、アルトフルート、クラリネット2本、バスクラリネット、&パーカッション)の編成による演奏で幕を開けます。
なかなかお目にかかれない、編成で、所謂「室内楽」的な感じではなく、「華やか」で「ポップ」な曲を中心に3曲演奏する予定です。
様々なジャンルからピックアップされた生徒さん達の発表曲は全20曲となり、ピアノ、ベース、ドラムスのバンドをバックに途中休憩をハサミながら行われます。
プログラムの最後には生徒さんとバリトンサックスでサポートしてくださる神村春子さんによるサックス・クラリネットによる6重奏の演奏が!!
演奏曲は今年が生誕150年を迎える、フランスを代表する作曲家「モーリス・ラヴェル」の ♪亡き王女のためのパバーヌ♪
更に、講師演奏も!
皆さま、是非お誘い合わせて10月18日(土)14時から プラザノース 2階「多目的ルーム」お越しください。