
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
定年退職後の趣味にピッタリ!! 初心者🔰が安心して通えるサックス教室。
バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。
昨年のロードショー期間中に都内で鑑賞した、話題のアニメーション映画「ロボットドリームズ」が大宮「OttO」で公開開始!!との、情報を得ましたのが春先。
心に残るラストシーンと郷愁をそそるストーリーを今一度体感したい!!・・・・
お盆week突入の8月12日。今月2度目の大宮OttOでの映画鑑賞です。

平日でもお盆時期ですから!、いつもより多くのお客様が上映を待ち構えていました。

シアター前にあるカフェスペースには劇中の模様が分かるフライヤーが展示されています。
このアニメーション映画の最大の見どころは「セリフ」無しで展開される事。
出演するキャラクターの表情や時代背景のあった、音楽が効果的に使われていることにあります。


実は私が初回上映時、最大の鑑賞のポイントとなったのはEW&F(アースウインドアンドファーヤー)の「セプテンバー」がメインで劇中の音楽として使われていることを知ったからなのです。
2度目の観賞で初めて知る背景や、関連する人物との関係性に気が付く事も多く、冷静に見ることが出来る複数回観賞は名作には打ってつけ、なのだとあらためて感じたのでした。
ネタバレは避けたいので、この場では語りませんが、セリフなしのこのアニメーションはきっと歴史に残る大名作になる事でしょう。


大宮「OttO」では8月19日までの上映!!予定となっています。
お盆休みでお時間のある方、是非ともご鑑賞ください。