いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

定年退職後の趣味にピッタリ!! 初心者🔰が安心して通えるサックス教室。

バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。https://bop-life.info/




7月21日、とっても暑かった。三連休の最終日。



当教室の発表会にも度々伴奏をお願いしていて、川越でピアノ教室「音楽の森」を主宰する、池田朋子先生の生徒さんが集結するサマーコンサート(発表会)にお招き頂きました。




会場の「ウエスタ川越」の大ホールでは地元の秀才が集まる女子校の演奏会も開かれていました。






池田朋子先生はクラッシックからJAZZ(ポピュラー音楽全般)等、幅広く様々なジャンルを指導されています。






在籍生全員に年一回、関係者の方々の前で発表する機会を設けていて、自分の音楽と向き合いつつ、「リスナーに聞いて貰える喜び」や「達成感」をとっても大切にしている教室です。




前半(プログラムの1/3)は主にクラッシック曲のピアノソロや連弾(一台のピアノを2人並んで演奏)が披露されました。



大人の方が中心で、ピアノ歴も様々な方々が演奏されましたが、凄腕の生徒さんが多数出演されて、びっくりしてしまいました。



中には10年以上!!朋子先生の元に通っている方がいる、とのことで、その演奏技術の凄さはここにあり!!と、納得。




後半はピアノTRIOの編成でJAZZスタンダードが演奏されました。



楽譜に頼らない、独創性を問われる、クラッシック曲とは全く分野の違う「JAZZ」。このどちらジャンルも同時に取り組むことが出来る!!



この事が音楽教室「音楽の森」の最大の特徴ではないでしょうか。



前半に出演され方で、後半「JAZZ」も演奏する方が数名!!いらっしゃいました。朋子先生の指導力は半端ない!!




終演後は場所を変えて、打ち上げ会が開催。





私は事前に朋子先生から「打ち上げに是非!!参加を!!!」と、言われていましたのでご厚意に甘えて、楽器を持参して参加させて頂きました。






さすが、ピアニストの打ち上げ。会場にはピアノ(しかも「グランドピアノ」)が常設のされていて、リベンジする方、新曲を披露する方が次々に合間を見て演奏。





生徒さんからのリクエスト曲に応じて、講師陣が演奏する一幕も!!






毎回、ご出演の生徒さんはこの本番終了後の「打ち上げ」を、楽しみされている様子がうかがえました。



こんな「打ち上げ会」は見たことがなかったのでチョットびっくりしつつ、全く知らない、見ず知らずの方とも「音楽」と、言う共通の課題で盛り上がることが出来ました。



朋子先生、スタッフの皆さん!大変お疲れ様でした。