
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さいたま市北区プラザノースで開催中。初心者🔰が安心して通えるサックス教室。
バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。https://bop-life.info/
桜の開花から2週間。お天気も上々の予報だし!お花見!?と、思い立ち、さいたま市内から車で小一時間程の場所にある「日高市」の巾着田を訪れました。

この地では、秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が有名。群生地が辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようになるのです。

実は「春」の巾着田は桜が咲き誇り、見事な咲きっぷりなんです。ホームページでも、今週4月7日に桜が満開なった事をお知らせいたしました。
朝7時の開門の合わせて駐車場に行くとそこには!!

息をのむほど美しい桜並木のアーチがお出迎え。
気分もウキウキになり、この勢いで、向かいにある「日和田山」登山です。

一昨年の同じ頃、一度、経験しているので安心して登山口に到着。
暫く行くと!?

この登山、最大の分岐点に到着。今回は迷わず「女坂」から山頂を目指します。
山頂までもう少し、のところにある、鳥居が見えてきました。

皆さんこの岩場で腰掛けて休息を取ったり、写真を撮ったり、水分補給をしています。
眺めも最高で、巾着田が一望できるんです。

登山開始からおおよそ一時間、山頂(頂上)に到着。

早朝の登山でしたが、多くの人たちとすれ違い、山頂では、今回が初登山!!と、言っていた登山者とも、お話が出来ました。
さて、休憩もそこそこに、下山。

のぼりでは、あまり気が付きませんでしたが、足元には一面に桜の花びらが!!
一路、巾着田の周辺の散策スタートです。

川にかけられた、こいのぼりがお出迎え!!


曼珠沙華公園内では、ハナダイコンの花が綺麗に群生しています。

この先から桜並木がスタートします。

思わず、立ち止まってしまう見事な桜並木。

そこへ、突如として現れた!?

ドレミファ橋🎶♪
ドレミファ橋を渡るヤギと遭遇💦
とっても可愛い💕
その後は数時間、川べりで読書タイム。久々に至福の時だった。またこよっ!!・・・・