いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

さいたま市北区プラザノースで開催中。初心者🔰が安心して通えるサックス教室。

バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。https://bop-life.info/





昨年2024年は大宮「スクエア」でティータイムコンサートを2回演奏する機会を頂きました。お客様も早くからいらっしゃり、至近距離で生の音を体感いただきました。




写真は11月14日「さいたま市民の日」に行われた時の写真。




私の主催Liveでは、演奏の合間に必ず!?、MC(曲の解説やエピソード等、コンサート進行の為の司会)を自らが行っています。



元来、自分はおしゃべりが好きで、時としてコンサートの進行を中断させてしまう程、話してしまう事もしばしば。





最近になってこの様な自分の悪習!?現象について考える事があります。




共演してくださるミュージシャンやお客様は「演奏」を楽しむ為にいらっしゃるのであって、曲間のコンサートにあまり関係の無い「私のよもやま話」は不要!!・・・と、思ったりすることもあるのです。




しかしながら、Liveには様々なアーティストのスタイルがあって・・・・


全くトーク(MC)はなく、どんどん曲のみを演奏する(ボブ・デュラン)

トークあり!!ですが、曲のタイトルは言わない(山下達郎)

トークをお客様が楽しみにしていてMCのアルバムをリリースしている(さだまさし)


要はアーティストの個性が発揮されたコンサートの進行をスムーズに行うための「おしゃべり」は、必要なのかなあ?・・・・






ここで、3月の主催ライブのご案内です。

3月26日(水)20時から北浦和「和風オーセンティックバー 一滴水」




3月29日(土)18時から 浦和「Cafe&Jazz SHOJI」




どちらのLiveも共演者はピアニストの湯川珠美さん。

春先の爽やかな雰囲気が楽しめる楽曲でお楽しみいただける内容です。皆様方からのご予約をお待ちしています。https://bop-life.info/contact/