
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さいたま市北区プラザノースで開催中。初心者🔰が安心して通えるサックス教室。
バップライフサックス教室 代表・テナーサックス奏者の髙橋浩明です。https://bop-life.info/
「コロナ前とコロナ後」。
新しい時代の区切りが出来た中で「音楽」の捉え方にも変化が表れている様に日頃から感じる事があります。
2020年4月、最初の緊急事態宣言が発出された「巣ごもり期間中」。様々なアーティストがLiveを自粛する中で始めたことが「配信」でした。
無観客のLiveは、生演奏をまるで、その場にいるような感覚を体感できることから、挙って普及しました。
コロナ後、現在の「音楽」はコロナ前よりも更に、日常生活には無くてはならない、人々の心を揺さぶり、安定を担う、確固たる地位を築いています。
人々は生演奏のLiveには足を運び、どの会場も満員。おかげさまで私が主催するLiveも多くの方々にいらして頂いています。
私の今後の最大のビジョン。「演奏する楽しさを知って、人々が集い生演奏がそこかしこで溢れる社会の形成」。
アフターコロナの今!!「聞く音楽」を「自らが奏でる(演奏する)」への移行が今後益々!!、活発になってくると、期待しています。
先日のLiveでそのことを予感させる出来事が起こりました。
写真は2月7日に行われた「さんかくカフェ」こけら落とし公演での一コマ。

人前では絶対に演奏することを拒んでいた私の生徒さんが、この日は快く、飛び入りで演奏をしてくれました。
身近な存在であった方が、突如としてサックスを演奏し始めて、会場はこの日一番の声援を頂きました。
レッスン開始から数年で、立派に演奏された生徒さん姿を見たお客様の中から「私もサックスを演奏したい!!」と、言う方が現れ、今月からレッスンを始めた方がいらっしゃいます。
今後は、どんどん生徒さんに演奏をして頂き、楽器演奏の楽しさが伝わってゆけば!!嬉しいです。